カテゴリ
リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
++フォント++ コラムやしが本に、本明朝はいかがでしょう。 でも4万円以上もする。 フォント候補、だいたい決まったら予算と相談ですね。 ![]() ++日暮らし++ ![]() 丁寧な暮らしを魅せてくる雑誌をまた一つ発見。 この前、顧問ジョゼッペさんが岡山に行った時に見つけて買って来たらしい。 素人とプロの狭間を洒落たイラストの力で、味つけしているように思った。 「日々」と同じ知り合いを持つ人が編集してるらしい。 参考雑誌がまたひとつ増えました。 研究室にあるので、ご覧あれ。 ![]() ![]() ![]() ++琵琶湖++ 滋賀県立大学に行くと、かなりの割合で滋賀県LOVERになって卒業していくのではないかと思う。 少なくとも私の周り(特に同級生や先輩)は滋賀県出身でもないのに滋賀県について熱く語る。 勝手に全力で琵琶湖をアピールする。 建築デザイン学科があるB棟は大学の中でも一番琵琶湖寄りで、 ベランダに出るとすぐに琵琶湖の風景が広がっている。 学生時代、何かにつけて季節も時間も関係なく琵琶湖とその向こうの風景を眺めに行っていた。(冬は風がキツすぎて1分もいれないけど) ![]() いつみても表情が違って、本当に飽きない。 飽きるどころが、ほぼ毎回感動していて、月夜や夕暮れ、朝焼けの頃は大感動していた。 伊吹山が朝焼けに照らされて日本画みたいになっていた時は、本当にもう凄い凝視してしまった。 田舎の風景に憧れて、 大学内の写真スポット満載の風景に一目惚れして、 県大に入ったようなものだから、私は元から風景感動症候群。 でもでも こんなに見る度に、心奪われる風景を持つ滋賀県は、 普通の暮らしレベルが贅沢だと、よそ者の私は思います。 そういう気持ちが、cococuの私が担当した部分には、きっと滲み出てくることでしょう。 mao (お次はミコシバさん!) mao Top▲
by oumi_cococu
| 2009-12-11 08:19
| バトン
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||