カテゴリ
リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
ずっと続いてた悪天候ももう終わりか??今日はひさびさに晴れてた気が。 自分も最近体調がすぐれませんでしたが、すっかりよくなりました。 晴れはやっぱりいいですね! 今日なんとなく外へ出たら昼ごろにも関わらず小学生がかけまわってました。 「そうか、夏休みか…!!」 時の流れが速すぎます… さて、今回は、リクエストにおこたえして、石川県・七尾の話をしたいと思います。 私の地元は、正確には七尾市の隣町の中能登町(最近知ったのですが、今回のワールドカップのサッカー日本代表ユニフォームを作っているそうです)なのですが、 地元はスーパーやコンビニさえも希少な町なので笑、七尾には買い物へ行ったり、高校も七尾だったので通ったりと、七尾にはなにかとお世話になっていました。 七尾には一本杉通り商店街という古い商店街があります。600年くらい前から存在しているそうで、有形文化財に登録されている建物も多く立ち並んでいます。 それぞれの店に入ると店主の方が店や土地にまつわる話をしてくれ、語り部処にもなっています。 商店街は七尾駅からすぐの御祓川(残念ながら全国レベルのドブ川として名高い笑)沿いにある仙対橋という赤い橋が目印です。この前行ったら、近くに中村好文さん設計の高級うなぎ屋さんができてました。 ![]() お店にはお醤油屋さん、パン屋、和菓子屋、お茶屋などのほかに、和ろうそく、七尾仏壇、昆布屋さん、花嫁のれんの呉服屋などの七尾ならではのお店もあります。 ・こんぶ屋 しら井 ![]() 昆布巻き、にしんの煮つけが死ぬほどおいしい。 ・鳥居醤油店 ![]() ・高澤勇吉商店 ![]() ・高澤ろうそく店 ![]() ここの和ろうそく・ななおはナガオカケンメイの石川県の物産の詰め合わせにも入ってておどろいた こういう古い感じの商店街です。花嫁のれん展や、でか山(名前の通りかなりでかい曳山)のお祭りなど季節ごとのイベントもいっぱいあってとてもいいです。お店の人のフレンドリーな感じもとてもいいです。 商店街の他にも、魚もおいしいし、海もきれいだし、能登島もいいし、温泉もあるし、とにかく最高なんです!! なので夏休みに機会があればぜひ寄ってみてください☆ なんか、紹介ばっかでテーマとして全然定まってなくてスイマセン… ふるさと、という視点では、住んでいた時よりも大学入ってから(それも近年)の方が地元のいいところが見えてきたかなーと思います。 次のバトンは、ヨリかな?? お願いします(^^) オバマ Top▲
by oumi_cococu
| 2010-07-16 15:32
| バトン
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||