カテゴリ
リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
ぼやぼやしていたらもう12月ですね。 バトンを落としていることにも気づいていなかったミコシバです。 すみません。すみません。 - - - - - さて、滋賀の本、滋賀書を紹介するミッションをもつミコシバ書店。 最近修士の研究に際して、はからずも滋賀書をいろいろ読んでおります。 彦根市史とか。 彦根について近代を調べているとしばしば出てくるのが、 近江絹糸での労働争議。 人権争議 ともいわれました。 三島由紀夫の「絹と明察」の主題でもあります。 今回のcococuのテーマが「はたらく」ということだそうなので、 「はたらく」本、ということで、 近江絹糸の本特集でも組んでみようかなーとか考えたりしてますがどうでしょうか。 あせくさすぎでしょうか。 みなさんのご意見お聞きしたいところです。 - - - - - それから私的なお知らせですが、 ミコシバ書店から本が出ました。 ![]() 架空の本屋「ミコシバ書店」による、 編集・執筆・印刷・製本 その他もろもろ 一人何役?ある意味ミコシバ一人芝居のミニコミ。 なまえは「かぜがたみ」。第一号。 彦根映画劇場という、むかしあった映画館の聞き取りなどをまとめたものになります。 ノグチデザインのミコシバ書店マークも、わからんくらいひっそり入ってます。 ご興味あらばお知らせください。 ミコシバ >>> おつぎはー…くりさん?でしたっけ? Top▲
by oumi_cococu
| 2010-12-03 17:22
| バトン
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||